top of page


mt 10th anniversary in osaka
mt 10th anniversary in osakaが大阪市中央公会堂で開催中です。〜10月11日(木)。「エイブルアート・カンパニー」に所属するアーティストとデザイナーがコラボしたマスキングテープの販売ブースもあり、私も参加しています。 mt 10th...
2018年10月5日


日本タイポグラフィ年鑑2018に掲載されました
日本タイポグラフィ年鑑2018に、弊社で制作したロゴやポスターなど、5点が入選、掲載されました。 日本タイポグラフィ協会
2018年5月1日


3団体から3世代3人ずつのトーク3昧 第3弾
先日メビックで行われました、日本広告写真家協会(APA)関西支部、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)大阪、大阪コピーライターズ・クラブ(OCC)の3団体のイベントで、JAGDAの若手の部で登壇させていただきました。アイデアは、どこからやってくる?という難しいテーマ...
2018年4月3日


パブリック・リデザイン展示、登壇させていただきました。
先日enocoで開催されました、パブリック・リデザインで展示と登壇をさせていただきました。私は河内長野市さんと、移住定住促進パンフレットの制作を担当させていただき、パンフレットが完成するまでのプロセスをお話させていただきました。また、パンフレットが仕上がるまでのプロセスも展...
2018年2月17日


パブリック・リデザイン
去年の年末から関わらせていただいているプロジェクトがカタチになりました。3名のデザイナーが参加していますが、私は河内長野市の移住定住促進パンフレットのデザインを制作しました。今週末、enocoにて開催されるシンポジウムに登壇させていただきます。シンポジウム当日のみ、プロセス...
2018年2月8日


いよいよ来週末!活版WEST
いよいよ来週末!2017年10月14日(土)、15日(日)の2日間、大阪・堺筋本町で西日本最大級、関西、中国地方、四国、九州の活版印刷に携わっている人たちが大阪に集結する活版印刷のイベントが開催されます。その中のワークショップ用にデザインしたカレンダーのテスト印刷に行ってき...
2017年10月5日


ことりとみどりといえのこと
十数年来の友人が鳥取県境港市で、なにやら面白いことをはじめるようなので、webや、ロゴなどの打合せも兼ねて遊びに行ってきました。ショップやレンタルスペース、オリジナル家具の工房など。しかもこの家、骨組み以外は全部自分で造ったそうです。すごい。。オープンまではもう少し時間があ...
2017年9月25日


デザイン勉強会/活版印刷所見学編
月一で開催しているデザイン勉強会のメンバーで桜ノ宮活版倉庫へ。個人的には、印刷の立ち合いなどで何度も行ったことはあったのですが、代表の小瀬さんに改めて、活字、版、印刷のことを丁寧に教えていただきました。インキのこだわりや、初めて見せてもらった昔の木版など、毎回発見があって刺...
2017年9月4日


スパイスカレー屋「ムジャラ」がSmaSTATION!!で紹介されました!
兄が昨年始めた京都四条大宮にあるスパイスカレーのお店「ムジャラ」が9月2日放送のスマステーション、スタミナ飯特集で紹介されました!(ロゴやチラシのデザインしました) 取材日に食べに行ったのですが、私のインタビューは見事にカットされてました。。
2017年9月3日


Echosのオープニングレセプションに行ってきました。
ロゴやチラシなどのデザインをお手伝いさせていただいた10月開催の「活版WEST」の会場でもあり、活版印刷の体験ができるワークスペース「Echos」さんのオープニングレセプションに行ってきました。噂に聞いていたA3くらいまでの大きなサイズの印刷ができる活版印刷機Vanderc...
2017年8月28日


TAMURAさんが、大丸心斎橋店に出展しています。
お仕事お手伝いさせていただいた、革製品のオリジナルブランド「TAMURA」さんが8月22日(火)まで、大丸心斎橋店に出展されているので行ってきました。実際に手にとって見るとやっぱりいいなぁとほしくなる商品ばかりです!こだわりの素敵な商品を手にとって見れるチャンスです。この機...
2017年8月19日
日本のロゴ&マーク集 Vol.4に掲載されました。
「龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅」「ムジャラ」「windmill」「BODY WORK 9」「DE LA BLANCHE 1090」のロゴマークが2017年8月25日発売の日本のロゴ&マーク集 Vol.4に掲載されました。...
2017年8月4日


成安造形大学、情報デザイン領域のwebサイトに掲載されました。
成安造形大学の2018年4月よりスタートする「情報デザイン領域」のwebサイトに卒業生としてインタビュー記事が掲載されました。webサイトのデザインも担当させていただきました。 http://www.media-design.seian.ac.jp
2017年7月28日


JAGDA OSAKA×MORISAWA「文字組版の教室」
JAGDA OSAKA主催のイベント「文字組版の教室」に参加してきました。グラフィックデザイナーとして大切な文字組版について、基礎知識を見直すとても良い機会となりました。イベントの実行メンバーとして、チラシ、ポスターなどの広報ツールのデザインも担当しました。
2017年6月28日
bottom of page